【短時間でグンと上達!】初心者が野球を効率よく上手くなるための2つの秘訣


こんにちは!

TOKYO TREASURESの代表の颯夢です。

「子どもに野球をやらせたいけど、練習時間が限られていて…」

「うちの子、初心者だし、うまくなれるか心配…」

そんな悩みを持つ親御さん、多いのではないでしょうか?


でも大丈夫。

野球は“やり方”さえ間違えなければ、初心者でも短時間でしっかり上達できます。

今回は、時間が限られた中でも、小学生が効率よく野球がうまくなるための「3つの秘訣」をご紹介します!

---

秘訣①:まずは“捕る・投げる”の基礎だけに集中!

初心者の子どもにとって、一番大切なのは「できる!」「楽しい!」という成功体験。

そのためには、まず守備の基本である「ボールを捕る・投げる」の2つにしぼって練習するのがコツです。

✅ キャッチボールは“グローブの使い方”から”ボールが捕れる”の成功体験に

✅ **遠くに投げるより“正確に相手に届ける”練習を**

いきなりキャッチボールをしがちですが、「捕るは捕るだけ」「投げるは投げるだけ」に絞ることによって15分の練習でも、一気に上達します!

---

 秘訣②:バッティングは“素振り”で差がつく!

「打つ」のは野球の花形。

でも、いきなりバッティングセンターに行く必要はありません。

まずは家の前や公園での**素振り10回から**スタート!

✅ **正しいフォームを動画で見せてから振らせる**

✅ **“当たるフォーム”を体で覚えることが先決!**

素振りは地味だけど、積み重ねが本当に力になります。

“1日10回でも、毎日続けた子が一番うまくなる”――これ、野球の常識です。


【まとめ】“毎日10分”が上達の近道!

野球がうまくなるために、特別な道具や長時間の練習は必要ありません。

大事なのは、

- 基礎にしぼる

- 短時間でも毎日続ける

- とにかく野球を楽しむ

この3つだけ!

「今日の10分が、未来のホームランに変わる」

一緒に野球をしてみませんか!?


学童野球チーム TREASURES

学童軟式野球チーム 東京トレジャーズ 公式ホームページです。 烏山小学校を拠点としている学童野球チームです。

0コメント

  • 1000 / 1000